 |
マシュマロのフワフワした感じとラズベリーの酸味がおいしいチョコレートムースです。 ゼラチンの代わりにマシュマロを使い、簡単に仕上げました。 ホイップクリームも泡立て済みのものを使えば30分で完成!!
|
材料(直径6cm、深さ3cm ココット 4個分)
- スイートチョコ -------- 50g
- 牛乳 ------------------ 40cc
- マシュマロ(A) ------- 50g
- 生クリーム ---------- 80g
- マシュマロ(B) ------ 30g(荒くちぎっておく)
- ラズベリージャム ------- 60g
- キリシュ -------------- 10cc
- マシュマロ(飾り用) --- 8個
- いちご(飾り用) ------ 4個
|
|
|
1. チョコレートを湯煎にかけて溶かす。
(湯煎のお湯は50〜60度にして沸騰させないこと。 熱くしすぎると風味が落ちます。) |
|
2. 牛乳とマシュマロ(A)を火にかけて煮とかす。
(焦げやすいので弱火で。マシュマロの形がなくなったらOK) |
|
|
|
4. 生クリームを軽く角が立つくらいまでホイップして(7分立て)3.の中に少し(1/5位)入れて混ぜる。 全体の温度を人肌より低いくらいにする。 (3.のクリームはとても固まりやすくまた温かいので、この後生クリームと合わせる時に固まってしまったり分離してしまいやすいです。 そのため、生クリームを少量入れ、温度を下げ、ゆるいクリームにします。) 画像の生クリームの色が黄色いです。・・・こちらの不手際ですので気になさらないでください。 |
|
5. 4.と生クリームを数回にわけ交互に混ぜる。 (一気に4.に入れると固まってしまう可能性があるので少しずつ混ぜながら入れてください。) |
|
6. ココットの底に丸の口金で絞りいれ、中心にキリシュで溶いたラズベリージャムをスプーン一杯分くらい入れる。
|
|
7. 残りのムースにちぎったマシュマロを入れ軽く混ぜる。 |
|
8. 6.のうえに7.を絞りいれ、冷蔵庫で固まったら飾り付けする。
|
|